EPOLIS十段発表から4ヶ月ほど経ちました。
筆者は前作十段をまぐれ抜けしていたため、今回の十段では地力が足りず、しばらく合格出来ませんでした。
ちゃんと地力を上げるのに時間はかかってしまったものの、ようやく合格することが出来ました。
合格するまでに色々と攻略方法を考えたので、それを残しておこうと思います。
課題曲
31作目となる今回の課題曲は、以下のようになっています。
STAGE | TITLE | BPM | LEVEL | INFINITAS |
---|---|---|---|---|
1st | Nightmare before oversleep(A) | 190 | 12 | 楽曲パック vol.11 |
2nd | Level 2(A) | 150 | 12 | – |
3rd | entelecheia(A) | 185 | 12 | 楽曲パック vol.9 |
FINAL | BEAT PRISONER(A) | 155 | 12 | 楽曲パック vol.20 |
階段、高速物量、CN、皿連、弐寺で要求される地力が総合的に試されます。
特に高速物量が合否を左右しそうです。三曲目のラストを抜けられるかどうかです。
Nightmare before oversleep(A)
前作RESIDENT一曲目より難化したように感じます。正規譜面慣れしていないと階段配置は辛いですし、ラス殺しで普通に落ちかけます。ただ、二曲目のLevel2でゲージ30%維持が出来るのであれば、この曲は抜けさえすればOKです。
攻略
52小節~65小節はゴミ付き階段が落ちてきます。繰り返し似たような配置が落ちてきて、badはまりしやすいので注意です。気持ち遅めに押す方が安定します。ノマゲやハード付けるときと同じくらいの意識でノーツをしっかり追いかければ、自然と遅めの打鍵になり、ミスも減らせます。(筆者は乱オプション常備なので苦戦しましたが、正規慣れしている人ならあまりゲージを削られないですかね?)
X階段です。難しくはあるのですが、必要以上にゲージを持っていかれなければ対策不要な気もします。最後の乱打に備えてゲージを80%くらい維持できるといいですね。
最後の乱打はとにかく難しく、三曲目ラストより気持ち弱いくらいで、ほぼ同じくらいの難易度に感じます。挑戦段階の人が削られるのはしょうがないです。残念ながら、この配置は地力を上げて殴るしかないです。というか抜けられる地力がないと三曲目のラス殺しで落ちます。高速物量譜面をやり込んで地力を上げましょう。抜けられる程度の地力があれば一旦OKです。
練習曲
reunion(A) : 開幕にX階段が落ちてくるので、リセマラ練習可能です。練習にしてはBPM速すぎかもですが。乱オプションで高速乱打の地力上げにもどうぞ。
Xepher(A) : ゆっくり目のX階段練習です。と言いつつある程度進まないとXが出てこないので、リセマラ練習には不向きです。ハード狙いで地力上げにも使えます。
恋する☆宇宙戦争っ!!(A) : 正規は高速階段、乱は高速乱打の練習になります。BPM200なので、課題曲より10も速いです。この曲の速度に慣れれば課題曲も楽に感じてきます。段位認定の直前にプレイしてみるのもアリです。
Little Star(A) : こちらも正規は高速階段、乱は高速乱打の練習になります。BPM183なので、課題曲へのステップアップとしてどうぞ。
INFINITAS収録
beatmania IIDX INFINITAS 楽曲パック vol.11( 23 copula )を購入することで遊べるようになります。
Level 2(A)
前回のRESIDENTより続投。RESIDENT十段に挑戦していた人にとっては、慣れていない一曲目より簡単に感じるかもですね。
攻略
開幕の配置のような、鍵盤主体の皿複合地帯は回復地帯です。しっかりゲージを確保したいところ。多少ポロポロ落としてしまっても問題ないですが、四曲目のBEAT PRISONERに向けて、多少の皿複合は拾えるようになっておきたいところ。
BSS地帯は、Level2自体をやり込んで押し引きを覚えてしまうのがよいです。筆者の場合は、1,2回目のBSSは同じ方向に回し、3回目は逆と覚えていました。(4回目は適当にやってたので、毎回スッポ抜けていました。。。)
後半の皿連&二連皿地帯がこの曲で一番難しいです。とにかくbadはまりするのが怖いので、皿は気持ちゆっくり目に回すのがよいです。(皿連の先頭を1つスルーするくらいでも可。)badはまりし始めたら(勇気がいりますが)一瞬手を止めます。その皿連の塊を捨てるのも1つの手。
また、皿連地帯で目視する優先は[皿 > Bad判定 > 鍵盤]にしてみてください。鍵盤は捨て気味でも多少見えますし、多少ミスしても皿で回復するので耐えられるはず。
合格基準の実力があれば三曲目の前半で回復できるので、抜けた後のゲージが30%を切っていても大丈夫です。
練習曲
Snake Stick(A) : 二連皿と皿連の練習に。BSS以外の練習としては最適だと思います。筆者は十段取得時には易クリアしていました。INFINITASでプレイ出来るのもおすすめポイント。
naughty girl@Queen’s Palace(A) : 二連皿と皿連の練習その二。Snake Stickより遅く感じますが、実は同じBPMです。
とろぴかる倶楽部(A) : 皿連が見切れない人向け。BPM120とゆっくり目の皿曲です。皿連を全て捌ききる必要はなく、皿連が途切れるところで皿の手を止められるようになればOKです。皿複合の練習にもなります。
INFINITAS収録
残念ながらINFINITAS未収録です。。。
entelecheia(A)
実質十段ボスと言っても過言ではないと思います。この曲を抜けられれば十段としての実力は十分足りています。後半の16分乱打は難しく地力不足を誤魔化すことができないので、挑戦段階の人が十段合格のために最もやるべきは、この曲対策としての高速物量耐性地力を付けることだと思います。
攻略
二曲目を抜けた段階でゲージが30%付近まで削られていると思います。ですが、この曲の前半で100%付近まで回復することが出来ます。後半に備えるため、33小節までにしっかり回復できるようになっておきたいところです。
二回目の同時押し地帯は、一回目よりも難しくなっています。ゲージを80%くらいには維持しておきたいです。同時押しは視線を気持ち下げて認識するとよいです。
階段にゴミがたくさん付いています。badはまりしやすく、繰り返し配置なので癖も付きやすいです。階段配置ですが、乱打と同じような認識をすると意外に削られなかった印象です。階段を1つの塊+ゴミとして見るのではなく、階段っぽい乱打として横認識気味に認識した方が耐えられると思います。
CN地帯開幕は、直前まで鍵盤が激しく落ちてくることもあり、ミスしやすいです。1,2本目のCNを落とすのはしょうがないので、3本目以降をしっかり死守してください。ここでゲージを削られ過ぎてしまうと、ラス殺し配置に耐えられなくなってしまいます。CNの押し変えはそこまで難しくないので、余力があれば脱力を意識してみてください。ラス殺しに向けて、腕を多少休ませましょう。
ラス殺し前半。高密度な上にリズムに合わせた歯抜けになっています。地力が足りないうちは、適当にわしゃわしゃしてるだけでは、badはまりして一気にゲージを溶かされてしまいます。地力が付いてくるとゲージ維持出来るようになります。地力が足りないうちは、YouTubeで動画をスロー再生してリズムを確認したり(「テ・テ・テケテケテ・テケテケテ・」という繰り返しリズムです)、似たような譜面であるTodestrieb(A)をやり込むなどするとよいでしょう。
ラス殺し後半。前半はリズムに合わせた歯抜け高密度譜面でしたが、後半は完全に16分高密度乱打がずっと続く休みのない譜面です。ここを耐えられるかが十段合格出来るかの分かれ目です。ゲージが減るのは挑戦段階だとしょうがないことなので、無駄に焦らないように。地力を上げて、突入段階までにゲージを70%持ってこれると気持ち的に余裕が出てきます。また、そのレベルになると16分高密度乱打でも思ったより削られなくなると思うので、十段合格が見えてきます。地力上げるしかない配置なので攻略らしいことを書けませんでしたが、ここの16分高密度乱打をどうするのか?を考えながら地力上げに勤しむのが、合格への一番の近道だと思います。
四曲目の最初で落とされないように、ゲージが14%くらい残っていると嬉しいですね。
練習曲
Todestrieb(A) : entelecheiaの下位互換譜面なので、一番練習になると思います。軸、階段、高密度乱打、CN、という欲張りセットです。16分乱打がずっと落ちてくる配置以外は練習出来ます。ノマゲ付くくらいを目標に。
AA(A)、GENE(A)、GAIA(A) : 物量耐性の練習として。BPMが遅めなので高速物量とは違いますが、挑戦段階だとそもそも指が動いていない可能性が高いので、ゆっくりしたBPMでしっかり指が動くようにするところから練習しましょう。
Little Star(A)、恋する☆宇宙戦争っ!!(A) : 乱をかけることで、高速物量の練習になります。密度はやや物足りないですが、リズムを意識して指が追い付けるように練習しましょう。
KEY(A) : 同時押し練習として。エクハでもある程度耐えられるようになると、課題曲の同時押し地帯は安定すると思います。
INFINITAS収録
beatmania IIDX INFINITAS 楽曲パック vol.9( 22 PENDUAL )を購入することで遊べるようになります。
BEAT PRISONER(A)
前作RESIDENTから続投。ここまで来れるなら、鍵盤力は足りています。この曲で落ちる場合は、皿複合かCNの練習をするとよいでしょう。また、ノーツ1つ1つを追いかけるくらいの気持ちの方が、変にBadハマりせず合格に近づきそうです。
攻略
序盤は二曲目のLevel2と同じような皿多めの配置が落ちてきます。ここまでこれるなら、それなりに余裕を持って捌ききれると思います。
CN+縦連地帯は、CNを落とさないように意識した方が安定します。ある程度拾えていれば、ゲージは回復してくれる一方、逆にCNをポロポロ落としてしまうと、ゲージは一気に削られますので注意しましょう。
CN同時押し地帯は、ゲージを30%維持出来るように頑張りたいところ。認識優先度は[CN>皿≒鍵盤]という感じで。CNと同時の皿はスルーしてもいいくらいです。CNが拾えていればゲージ30%付近まで十分回復できます。
ラス殺し地帯。ここを耐えられれば十段合格です。3曲目のラストと同じくらいの密度だと思いますが、皿が混ざっている分さらに難しくなっています。鍵盤力は足りているはずです。皿はやや捨て気味でも耐えられたので、鍵盤のミスを減らすことを意識してみましょう。
練習曲
Kailua(A) : CN連続配置の練習に。
CONTRACT(A) : 皿複合の練習に。ハードは付けたい。エクハを目指すのもアリ。
INFINITAS収録
beatmania IIDX INFINITAS 楽曲パック vol.20( 27 HEROIC VERSE )を購入することで遊べるようになります。
全体的な所感
鍵盤、皿、CNと全ての要素が満遍なく要求される段位だと思います。特に鍵盤は長期間高密度を捌き続けなければならず、地力を上げて殴るしかないため、挑戦段階だとなかなかキツイものがあります。
逆を言えば、地力を要求されるものの尖った配置が少ないことから、地力が足りてくると一気に安定してきます。焦って何回もプレイして癖を付けないよう、基本はランプ更新しながら気が向いたときにプレイするくらいの気持ちでいるのがよさそうです。
まとめ
EPOLIS十段について語りました。
前作RESIDENTから若干難化したかなと個人的には思うのですが、鍵盤地力で合否が別れるという傾向は変わらないですね。今後もこうなるのだろうか?
前回RESIDENTから引き続き鍵盤が強めの総合力段位となっています。
焦らず地力をコツコツと上げていきましょう。
コメント